ラジオの聴き方・録り方
このGWにラジオ・スイートが復活します。
題して「ラジオ・スイート ヤマトよ永遠に」。
https://onl.bz/rreZY9K
ナナコライブリーFMにて、放送日は5月7日15時から4時間。
音源の編集も済んで、放送局へ納めましたので、あとは放送を待つばかりです。
当日はTwitterなどでつぶやかれる方は
#ラジオスイート宇宙戦艦ヤマト をお付け下さい。
そしてその日はもう一つ。
同じ埼玉のコミュニケーションFM局、こしがやFMにて20時30分からの番組
「DJ林檎の二次元音楽館」で、
自分が企画構成音源編集を手がけた
テレフィーチャー「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」の音楽特集が放送されます。
「交響組曲1979」と題して、当時の劇伴を5つのテーマに再構成したものです。
聴き馴染みはあるけれど、新しい印象をもった曲に触れられると思います。
ラジオ・スイートの1時間半後です。こちらも合わせてお聴き下さい。
こうした番組が放送されるという機会に
生活からやや縁が薄くなっていたラジオを聴きたい!録音したい!
というニーズが高まるのはヤマトファンの自然ななりゆきかと思います。
そこで改めて、今できるラジオの聴き方、(特にコミュニティFM)
そして録音の仕方をおさらいしてみます。
【その1 聞き方】
①ラジオで聴く
昔ながらの方法でもちろん一番シンプルなスタイル。
FMが入るラジオがあって、ナナコFMや越谷FMの電波が届くエリアであれば
普通に聴くことが出来る。
ちなみにナナコFMは
サイタマの志木市+朝霞市+新座市+和光市+さいたま市の一部、
東京の一部である清瀬市+東久留米市+練馬区+板橋区あたりがエリア。
越谷FMならば
サイタマの越谷市を中心にした県南部、
東京の北部、千葉の西部とわりと広いエリアをカバーしている。
FM電波は受信方向がタイトなので、
ラジオアンテナがTVアンテナ共用であると、
関東だと東京スカイツリーを向いていたりするため、
放送局が違う方角だと受信しづらいので要注意。
②PCで聴く
つまりネット配信を利用して聴く。
「サイマルラジオ」というサービスがある。
https://www.simulradio.info/
リストの中から、ナナコなり越谷なり、選べば聴ける。
WindowsMediaPlayerなどを利用するシステムになっている。
もう一つは
「リスラジ(Listen Radio)」というサービス。
http://listenradio.jp/
ツリー形式にラジオ局を選んでいくので、
全国のラジオ局⇒関東⇒~
という順序で聞きたい局を選ぶ。
③スマホで聴く
配信されているラジオ音声をアプリを使って聴く。
アプリとしては
前述の「リスラジ」など幾つかがあるが、
無料の「リスラジ」が一番安心かつオススメ。
AppStoreやGooglePlayで「ラジオ」で検索すればすぐ見つかるはず。
と、ここまでは聴くだけ。
【その2 録り方】
さて、自分で録音して何度も楽しみたい!コレクションしたい!という人はどうするか。
録音は昔ならカセットテープやMDを用いたものだけれど、
現代的にはmp3などのデジタルデータで保存するのが一般的。
そうなるとネット配信された音声をPCなどで録音するというのが合理的だろう。
個人で楽しむのであれば、あの五月蝿い著作権法も文句が言えないし。
その録音の方法
①スマホの音声を録音する
自分はスマホ初心者なので、スマホの音声を録音する方法は知りません。
が、友人の話によるとアプリを用いてキャプチャー(録音)が可能との事。
iPhoneなら画面収録という機能、AndroidならPCM録音というアプリを使い、
https://www.aiseesoft.jp/tutorials/record-listenradio.html#part2
リスラジなどを聴きながら、その音声をキャプチャーするというもの。
お試しあれ。
②PCのラジオソフトで録音する。
こちらに現状、ネットで入手可能そうなソフトの一覧がある。
https://freesoft-100.com/pasokon/internet-radio.html
この中で「放送局~コミュニティFM」に ○ があれば、
ナナコや越谷が聴けると考える。
そして「機能~録音」に ○ があれば録音が可能。
これを今回は基本に。
無料のソフトから有料のものまである。
普段そんなにラジオを聴かないという人は無料。
リモート仕事になってラジオを聴く機会が増えたという人は有料を選んでもいいかも。
自分はこの中では「らじれこ」を使って聴いたり録音したりしている。
ソフトの画面の番組表から録音予約をしたり、
番組の枠ではなく任意の時間帯を録音する設定を組んだりもできる。
自分はすでに提供が終わっている「Radikool」というラジオソフトも併用して
ラジオを聴いたり録音していたりする。
それはなぜか。
これらのソフトには問題が発生するときがあるからだ。
ネット配信されるラジオの仕様変更で、使っていたソフトで録音できない事例がある。
去年まで使えたソフトが今年は使えなくなっている事態に、
気づかないままになっていることが普通にある。
「らじれこ」は現在、
一部のコミュニティFM(こしがやFMなど)が聴取も録音もできない状態だ。
そして、なぜかナナコの番組表の反映がされていない。
(聴取はできるし、録音予約は手作業でできる)
ちなみに「Radikool」もサービスが終わっているため、
新しく開局したナナコFMの番組表は反映されない。
(聴取や録音は旧クローバーラジオを用いてできるけど)
そうしたどこかの局が聴けるけど録音できないような状態をどうするか。
③PCの音声を録音する
前述の「らじれこ」には
PCで流れている音声をキャプチャー(録音)する機能がある。
これを利用して、サイマルラジオなどをPCで流しながら、
録音ボタンを押せば、ナナコでも越谷でも録音が出来る。
このようなPCの音声をキャプチャーできるソフトは他にもある。
Window10以降には「ボイスレコーダー」というソフトが標準装備されている。
こちらを利用してもいい。
https://dc.wondershare.jp/screen-recorder/how-to-record-sound-with-voice-recorder-win10.html
他にもPCの動画や音声をキャプチャーし保存するソフトは
無料有料あるようなので、それを利用すれば可能。
以上がラジオを聴いてしかも録音したい!
という人へのおさらいです。
全国のヤマトファンの皆さんは土壇場で慌てることなく、
これらで検討と準備をする参考にしていただけたらと思っています。
| 固定リンク